ESSA(エッサ)は、日本人が苦手とする英語の発音を正しく学ぶために作られた英語の学習アプリです。ネイティブスピーカーのような正しい英語の発音を身につけることで、英語を学習する方の多くにありがちなカタカナ発音から卒業ができます。
ESSAはなぜ英語学習に優れているのか?
五感を使って学習することで脳内が活性化され記憶力が向上する
五感とは、人間や動物が持っている外界を感知するための感覚機能です。
その感覚機能は多種に渡りますが、代表的な感覚機能として『視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚』の5つがあります。
日本人の多くが実践している英語学習の場合、音声を耳で聞く・声に出して読む(聴覚)、文章を見る(視覚)、文章を書く(触覚)ことがほとんどだと言えるでしょう。
上述のような英語学習に加え、ESSAの場合、アプリに向かって正しい発音で英単語を話せると、アイテムが出現します。
しかし、正しい発音ではない場合は正しく発音ができるまで繰り返し発音すること、また課題解決(正しい発音を話せるまで訓練する)をすることでアイテムが出現して喜ぶ(課題解決が出来て嬉しい、ゲーム感覚で覚えられて楽しい)という情動的な感覚をプラスすることで、より脳に記憶されやすく効率よく学習できます。
ESSAは、これまでの学習ではあまり感じることが出来なかった「体験」を通して楽しく学習できます。
ロールプレイングゲームをしているような感覚で楽しく英語が学べるため継続的に学習ができる
昔から「継続は力なり」という言葉があるように、英語を上達させるための最短ルートは「学習を続けること」です。
これは英語以外のどの言語学習にも言えることだと思います。
そこで、私たちは少しでも多くの人に継続して学習に取り組んでもらうため「ゲームをしているような感覚で楽しみながら言語を学ぶ」を目標とし、日夜ESSAの開発を行ってきました。
誰かに言われて強制的に言語を学ぶことより、自らが学習を楽しみ自発的に学習をする方がより上達すると考えました。
このようにESSAはゲーム感覚で楽しく英語学習ができるよう、VRや最新のテクノロジーを活用し、今後も様々なアップデートを行います。
英語の発音が正しくない場合はアイテムが出現しない、正しい発音を学ぶための音声制御『ボイスコントロール』を搭載
言語を学ぶための多くの教材が受動的な学習方法であることからESSAは、正しい発音だけを認識させる音声制御「ボイスコントロール」機能がついています。
もしも、あなたの言葉が正しく発音されていた場合、ESSAの世界にはあなたが指示したアイテムが出現します。一方で、正しい発音が出来なかった場合、アイテムは出現しません。
ESSAを使って正しい発音をマスターしましょう。
より英語学習を楽しむために作られたESSAオリジナルの機能
好きな3Dモデルを配置して、自分だけの世界を創る
より自分にあった勉強法や健康法などが求められる時代、ESSAでは、3Dモデルを利用する事で、自分や子供が描いたイラストをアプリ内に登場させる機能を用意しました。
ESSAに、出現させるための名前をつけたイラストをESSAに送信するだけで、あなたが描いたオリジナルのイラストから、3Dモデルを作成し、ESSAの世界に簡単に出現させることができます。
3Dモデル(オブジェクト)に話しかければ、歩いたり、ダンスをしたり、ジャンプをするなど、さまざまな動作をさせることが出来ます。
あなただけのオリジナルの世界を作り、友達と共有できる
ESSAに話しかけて、お気に入りのアイテムを好きな場所に置くことで、あなただけのオリジナルの世界を作ることができます。
またそのアイテムや世界観は、ESSAで遊んでいる友達とシェアができます。
例えば、「Capture キャプチャ」と話しかけると、その画像はスマートフォンに保存されます。その後、その写真を友達と共有することができます。
ますます進化するESSA|現実とバーチャル空間の融合が楽しめるARkitを搭載、将来は世界各国どの言語にも対応可能に
ESSAでは今後、車や飛行機に乗って飛んだり、ボートを漕いだり、さらにはドラゴンや恐竜に乗ることができます。
また、現実にはないSFの世界に出てくるような乗り物に乗って飛ぶこともできます。
さらに今後は、iPhoneの新機能であるARkitに対応します。
QRコードを読み取るAR用のアプリはARESSAはこちらからダウンロード出来ます。
ARkitとは、拡張現実と呼ばれるARの機能を活かして作られた新しい技術のことです。
ARkitを使うことで、現実とバーチャルの世界を重ね合わせ、あなた使っているスマートフォンごしに、現実には実在しないバーチャルな映像を表示させることができます。
なんとなく理解できたけど、なかなか想像しにくい…と思う方も多いかもしれません。世界中で大ブームを巻き起こした「ポケモンGO」をご想像いただけるとイメージがつきやすいことでしょう。
ESSAは、部屋の中や外でも、スマートフォンごしに、実際にはそこにはない車、動物、ドラゴンや恐竜など、現実の世界に登場させることができます。
スマートフォンを少し離れた場所に置き『capture キャプチャ』と話しかければ、一人でもドラゴンや恐竜と一緒に記念撮影ができます。
スマートフォンのアルバム内に、びっくりするような楽しい写真が保存されます。
現時点での、対応言語は日本語と英語です。 ESSAは近い将来どの国の言語でも使用可能になります。
現在β版を公開中です。(iPhone)
ESSAでの遊び方はこちらで解説しております。
自分や子供が描いたイラストをESSAのゲーム内に出したい方はお問い合わせからご注文いただけます。また、ご要望などございましたら以下のお問い合わせからでも対応可能です。
ESSAでは、ビジネスに活用されたい語学関連の事業者様を募集しております。ESSAを教材として使うことも可能です。
また、アイテムや商品、キャラクターなどの3Dモデルは弊社でも作成可能です。お気軽にお問い合わせください。